2013年01月29日

龍泉洞(りゅうせんどう)

岩手県へ観光へ行ったので、日本三大 鍾乳洞と言われている龍泉洞へ行ってきました。
日本三大鍾乳洞の1つというだけあってとても素晴らしいです。中は散策道が整備されいるので歩きやすいです。地下水の流れる川はとても深くライトアップされてとても綺麗です。奥へ進むと、すばらしいほどのブルーの地底湖を見ることができました。ブルーの色は、目に焼き付いて離れないくらい
見たことがないようなすばらしいブルーでした。洞内は、冬は暖かく夏は涼しいので、熱い季節も快適に見学できました。深い場所では水深120Mまでになるとも言われ、その幻想的な風景に言葉を忘れてしまいます。 鍾乳洞もあり太古の昔からあったと思うとまさに歴史のロマンが感じられるところでいた。

龍泉洞(りゅうせんどう)


岩泉町の北西2km。標高604mの宇霊羅[うれいら]山の東麓に洞口をもつ、日本有数の鍾乳洞。洞内は既に知られている所だけでも3100m以上あり、その内見学コースは約700m。一部急な階段があるが、よく整備されている。洞窟の奥からは清水が湧出。ドラゴンブルーの地底湖は神秘的な美しさだ。所要30~40分。


タグ :龍泉洞

同じカテゴリー(岩手県観光)の記事
寒河江まつり
寒河江まつり(2012-09-06 21:26)


Posted by ナカムー at 23:42 │岩手県観光